【初心者向け】新 Search Console で Fetch as Google の登録方法

新 Search Console の Fetch as Google でインデックス登録をする方法を探している方に、3ステップでできる登録方法を画像付きでわかりやすく解説しています。

結論を先に言うと、Search Console を開く → URLを入力 → インデックス登録をリクエスト の3ステップでインデックス登録の申請ができます。


旧 Search Console の廃止

新 Search Console が使いづらく、しばらく書いた記事をインデックス登録申請するときは毎回 旧 Google Search Console を使っていました。
しかし、最近になってこんな警告が。

重要: このツールは 2019/03/28以降はご利用いただけなくなります。代わりに 新しい URL 検査ツール をご利用ください。

新 Search Console で Google へのインデックス登録方法

ということで、さっそく新しくなった Search Console で Google のインデックス登録を申請する方法を教えます。

サーチコンソールを開く

まずは、Search Console (通称:サチコン)を開いて今すぐ開始を押しましょう。

URLを入力

サーチコンソールの管理画面が開いたら、そのまま上部にある検索窓に Google 検索エンジンのインデックス登録を申請したい URL を入力します。

この記事の場合、https://woinc.jp/the-way-of-fetch-as-google-by-new-search-consoleと入力します。
URL を入力したら、Enterを押します。
URL は、絶対パスでもサイトルート相対パスでもどちらでも問題ありません。

インデックス登録をクリック

URLを入力すると、Googleのデータベースに問い合わせ、インデックス状態が表示されます。

URL が Google に登録されていません
このページはインデックスに登録されていませんが、エラーではありません。インデックス未登録の理由については、下記の詳細情報をご覧ください。

記事の新規記事公開時など、まだ Google の検索エンジンに登録されていない場合は、このように「Google に登録されていません」と表示されるので、右下のインデックス登録をリクエストを押します。


1~2 分ほど、公開 URL がインデックスに登録可能かどうか審査されます。
審査が終われば、このような画面が表示されます。

インデックス登録をリクエスト済み
URL を優先クロール キューに追加しました。 ページを複数回送信してもキューの順番や優先順位は変わりません。

このように表示されればリクエスト完了です。
しばらくしたら、登録したタイトルで検索してみましょう。
ちなみに、インデックス登録されている場合はこのように表示されます。

おまけ|検索結果を確認する方法

サイトがインデックス登録されているのか、検索してもでてこない場合は Google の Chrome の裏機能であるサイト絞って検索してみましょう。
方法は簡単で、「site:」のあとにホストを入力し、そのあとにスペースを続けていつものように検索したいキーワードを入力するだけです。
今回の場合、site:woinc.jp Search Consoleと入力して検索するだけです。

結果の画面を確認し、タイトル、ディスクリプションは意図していないところで切れていないかを確認することができます。

まとめ

これまで旧 Search Console で使っていた Fetch as Google という項目は廃止されたので、どれでインデックス申請をすればよいのかわからなかったかもしれまんせが、Search Console を開く → URLを入力 → インデックス登録をリクエスト の3ステップで作業が完了するので非常に便利になりました。
Google は機能のアップデートが非常に早いのですが、我々ブロガーも使いこなして SEO 上位を目指していきましょう。