ワードプレスで画面が真っ白になった場合の対処法|mixhostでPHPエラーを表示する方法

先日、ワードプレスをいじっていると画面が真っ白になりました。ファイルを編集したときに画面が真っ白になった場合の対処方法を紹介します。


新規にワードプレスで立ち上げたこちらのサイトで、ファイルを変更したときに画面が真っ白になったので、そのときの対処法を記載します。
画面が真っ白になった場合は、PHPエラーを疑ってみましょう。直前にテンプレートファイルなどを修正していた場合は、PHPエラーの可能性が高いです。
※こちらでは、レンタルサーバーにmixhostを使用している場合のPHPエラーの表示方法を紹介しています。使用しているレンタルサーバーがエックスサーバーなど他社の場合は、設定方法が以下とは異なります。
ということで、mixhostでPHPエラーを表示させる方法を紹介。

mixhostにログイン

まずは、mixhostの公式サイトにログインしましょう。
複数のアカウントをお持ちの方は、IDとパスワードを間違えないように。
まずは、こちらのmixhost公式サイトにログインしてください。

cPanelにログイン

公式サイトにログインしたら、cPanelにログインし、対象のサービスをクリックします。
マイページのログイン画面
cPanelのログイン方法は、サーバーの契約時に送られる、[mixhost] サーバーアカウント設定完了と記載されたメールのURLからログインする方法、または公式サイトのマイページからログインする方法の2種類あります。
こちらでは、公式サイトのマイページからログインする方法を掲載しています。

MultiPHP INI Editor を開く

PHPの設定を変更するには、cPanel のソフトウェアの項目にある MultiPHP INI Editor を選択してください。
項目も多く探すのも少々大変なので、見当たらない場合は、command+Fで「MultiPHP INI Editor」と入力して探してみましょう。
MultiPHP INI Editorの場所を表示した画像
※以前までは、 Select PHP Version から設定を変更していましたが、管理画面がリニューアルされて Select PHP Version はなくなりました。
※2017年12月現在は、 MultiPHP INI Editor から変更することが可能です。

PHPの設定を変更する

MultiPHP INI Editor が開いたら、こちらでPHPエラーの表示をONに設定します。
※mixhostの場合、デフォルトでは、PHPのエラー表示がOFFになっています。
なお、MultiPHP INI Editor では、PHPの設定が記載されているiniファイルの編集なども可能です。

PHPのエラー表示を ON にする

MultiPHP INI Editor の画面が表示されたら、「基本モード」タブを選択し、「PHP INI の基本設定の構成」項目から、対象のドメインを選択します。
PHP INI の基本設定の構成を選択する画面
対象のドメインを選択すると、PHP ディレクティブの項目が表示されるので、最上部にある「display_errors」の設定を変更しましょう。
mixhostでPHPエラーメッセージを見たい場合は、必ずPHPの設定を変更して、「display_errors」の設定をONにする必要があります。
右側にスライド式のボタンがあるので、カーソルを合わせてクリックします。
ボタンがスライドして、青色に表示されたら「display_errors」の設定は有効になっています。

まとめ

PHP初心者やmixhostに慣れていない方は、ワードプレスを編集した場合に突然画面が真っ白になると慌てるかもしれません。
画面が真っ白になった場合、トップページは表示されるのか?カテゴリーページも同じ現象になっているのかなど、原因の切り分けをしていきましょう。
トップページは表示されるが、記事ページだけが真っ白になる場合は、single.phpでのphpの記述にエラーがある可能性が高いです。また、全画面が真っ白に表示されている場合は、functions.php の記述に誤りがある場合が非常に高いです。
「display_errors」の設定が有効になっている場合、どのファイルに間違いが記述されているか、何行目の記述に間違いがあるか表示してくれるため、すぐに記述ミスがわかります。
ちなみに、テーマ毎の関数を記述している functions.php を編集する場合は、バックアップを必ずとっておくか、Gitなどでバージョン管理をしておきましょう。
また、PHPエラーは表示したものの、どうやって直せばいいのー?という方は、エラーに出力されている文字を検索調べてみてください。
あと、ワードプレスのファイル編集を管理画面の 外観 > テーマーの編集 > {fileName}.php などブラウザで編集している場合はFTPなどを使用し、テキストエディタから編集することをおすすめします。
エディターによっては色分けで記述ミスを防ぐことやタブでインデントをつけれるため、見た目からもワードプレスの管理画面と比べて圧倒的にファイルの編集がしやすいのでおすすめです。