キュービテック
【画像解説】キュービテックの投資パッケージ(デジタルライセンス)をアップグレードする方法
2020.08.26
働きたくない人のために、アフィリエイトとプログラミング、投資のススメを配信中。
働きたくない人のために、アフィリエイトとプログラミング、投資のススメを配信中。
キュービテックでパッケージをアップグレードする方法を記載しました!間違えて新規購入しないように注意点も書いていますのでご覧ください。
最近公式サイトも日本語対応が復活して、グループのメンバーも歓喜の声をあげていました♩
以前まで投資パッケージは日本語表記で「マージン取引」などと表記されていましたが、どうやら現在は「デジタルライセンス」で落ち着いたようです。
このページの目次
毎日発生する投資利益やアフィリエイト報酬は即時出金が可能ですが、複利運用として新たな投資パッケージ(デジタルライセンス)を追加で購入することも、すでに購入した投資パッケージをアップグレードすることも可能です。
さて、投資パッケージは新規購入かアップグレードどっちがいいのでしょうか?
キュービテックの投資パッケージ(デジタルライセンス)は無制限に購入可能で、最低100ドルから販売されているので複利運用の効果を最大限発揮したいときに有効です。
複利運用についてはこちらの記事をご覧ください。
アップグレードの場合は差額を払うだけで済むので、ブロンズ→シルバーやシルバー→ゴールドといったように、報酬割合を上げたい場合におすすめです。
今回は新規購入ではなくアップグレードのやり方について解説したいと思います。ちなみに今回はシルバーパッケージ(1000ドル)からシルバー+(5000ドル)のパッケージにアップグレードします。
管理画面のメニューから「私のウォレット」を選択します。
「私のウォレット」の画面にて、画面中央までスクロールすると購入済みパッケージ一覧があるので、アップグレードしたいライセンスの右上に記載されている「アップグレード」を押しましょう。
※ ここで画面上部のライセンス選択→「今払う」にすすむと、新規購入になってしまうので気をつけましょう。
ライセンスアップグレード画面になるので、どのパッケージにアップグレードしたいか選択して、「今すぐアップグレード」を押しましょう。
前の画面にて「今すぐアップグレード」を押したとき、投資パッケージ(デジタルライセンス)の差額の支払い画面になりますが、このときプラットフォームに差額分のUSDTがある場合、ない場合で支払い方法の画面がそれぞれ変わります。
まずは残高が不足している場合から説明します。
※ 説明のためゴールドパッケージの支払い画面になっています。
差額分の金額が足りない場合、仮想通貨の送金による支払いとなります。送金による支払いは、新規購入と同じ方法ですので、こちらの記事をご覧ください。
この時にプラットフォームの金額も合わせて支払いたい場合は、一度プラットフォームに入金して残高を差額以上の金額に増やしてからアップグレードの手続きを行ってください。
差額分の金額が十分にある場合、プラットフォームのUSDTによる支払いとなります。
シルバーパッケージ(1000ドル)からシルバー+(5000ドル)のパッケージにアップグレードなので、支払いは差額の4000USDTと表示されています。
「アップグレード」を押すと、特に確認アラートなどは表示されずそのまま購入処理が走ります。
購入処理が完了すると、「私のウォレット」の画面に戻りライセンスがアップグレードされています。
ウォレットの残高が減り、ライセンスも無事にシルバー+にアップグレードされました!
差額での支払いとなるので、これまで受け取っていた報酬は引き継がれます。
投資パッケージ(デジタルライセンス)は250%の受け取り時点で終了となるので、アップグレードによりパッケージの非アクティブまでの残り受け取り%が増えました♩
以上、キュービテックの投資パッケージ(デジタルライセンス)をアップグレードする方法でした!